こんにちは! 円城寺です。
佐賀市大和町、T様邸の屋根リフォーム工事に着工しました。(^.^)
T様邸は木造住宅で、築年数が60年位経ちます。
解体中に屋根の棟木に「昭和33年3月吉日」と墨で書いてありました。(*^。^*)
連休明けの3月22日は天気も良く、朝からクレーン屋さんや瓦屋さん達と、まず2階の屋根から取り掛かりました。
クレーン屋さんは佐賀市の三池クレーンさんで、瓦屋さんは伊万里のタカサゴルーフ伊万里さん達です。
最初は、瓦の撤去から始まって、下地の板類とタルキまで撤去しました。
まずは瓦の撤去作業です。
クレーンで箱を吊って、それに瓦を入れて降ろします。
屋根の上は手作業ですので、腰が大変です。(-_-;)
大工さん達も一緒に、瓦を剥いで行きます。
箱に入れた瓦をダンプに積み込みます。
これを処分場に運んで行きます。
いきなり写真が飛びます。(>_<)
4日目の写真です。
屋根工事は雨の心配がありますので、
写真を撮るのを忘れて作業していました。m(__)m
タルキ・化粧板・下地板・破風板と取り変えています。
角の隅木も取り替えています。
下から見ると、新しく取り変えたのが分かります。
1階は、まだ取り掛かりません。
隅木を取り替えたら、電気の引き込み線が
届かなくなってしまいました。(-_-;)
(九電さんに連絡をしなくては)
ルーフィングを貼った様子です。
ここからは瓦屋さんの出番です。!
屋根の坪数が、110坪位ありますので、3回に分けて
工事をする予定です。
これから瓦工事と軒裏の塗装工事と2階を終わらせて、1階の屋根に進んで行きます。
私の不安は、天気だけですので、天気予報とにらめっこの日が続きます。(-_-;)
途中経過を報告しますので、お楽しみに! 円城寺。