こんにちは。 円城寺です!
最近は、お天気がなかなか続かない中、私の方も段取りが組めずに
思考錯誤の毎日です。(-_-;)
今日は佐賀市のH様邸の、水道の漏水工事をお伝えします。
H様邸は、6年くらい前にお客様の紹介でお世話になり、以後何回かお仕事を依頼して頂いています。
3年位前からは、奥様が御一人で住まわれていましたが、高齢の為に現在は施設に入居されておられて、
自宅の方は、熊本市に住まわれている、お子様が時々様子を見にに来られています。
今回の、水道の漏水もその時に見つけられて、自社に連絡をして頂きました。
手前が玄関アプローチで先の方が玄関になります。
小さい砂利をどかした所です。
角の所から、水が噴き出していたそうです。
下の赤土も出てきています。(>_<)
住川設備さんと、掘り起こした所です。
奥の玄関ポーチの下が怪しい感じです。
ポーチの下の部分のコンクリートを割っています。
水道管が、近くに有れば良いのですが。(-_-;)
(住川さん、いつもお世話になります)
ちょっと水道のバルブを開けてみました。
水が飛び出してきました!
拡大した写真です。
間違いなくこの奥の方に水道管が有ります。
そうと分かったら、横のコンクリートをピックで
壊していきます。
(見えない下の方だけ壊します)
ありました! 既存の水道管です。
昔の鉄製の管で、思い切り錆びて穴があいていました。
住川さんが材料店から持って来たのは、
水道管を挟み込む材料で、内側はゴムが貼って有ります。
これを、穴の開いた水道管に「装着」!
バルブを開けて様子を見ましたが、バッチリ止まりました。
この後埋戻しをして、1日様子をみます。
次の日に、水漏れの有無を確認し砂利も戻して、
アプローチと玄関ポーチを掃除して「完成」です。
今回の水道の漏水は、水漏れの場所が分かっていたので、すぐに対応が出来ました。
別の水道管の漏水現場では、家の中か、外周りか調べるのに1日掛りました。(>_<)
皆さんも、水道管が古いお宅は、水道使用料をこまめにチエックして下さい。
御自分で確認する方法は、家中の蛇口を閉めて、水道メーターが回っていたら要注意です。
今回はこの辺で。 円城寺。